商品情報にスキップ
1 8

村岸産業

熊野筆 ROTUNDA ボディブラシ

熊野筆 ROTUNDA ボディブラシ

化粧筆をつくり続けて90年の村岸産業から「熊野筆ボディブラシ」が登場しました。熊野筆は、江戸時代から続く広島県の伝統的工芸品。その柔らかで肌当たりのよい穂先から、近年では化粧筆としても人気を集めている筆です。



いい道具は、体にも気持ちいい。

1度は熊野筆のメイクブラシを使ってみたいという女性も多いのではないでしょうか。男性の場合、理容店の「髭剃り」を思い出してみてください。剃る前に乗せる泡とブラシ毛先、泡の肌当たりが心地よさ。まさにあの気持ちよさが全身用のブラシになったら…毎日のシャワータイムが癒しのひと時になりますよ。



しっかり洗ってスベスベの素肌に。

手だけで洗った場合と、熊野筆のブラシで洗った場合、汚れの落ちやすさを比較してみました。



手だけの場合、よくみると細かいところに白く日焼け止めが残っています。反面、ブラシで洗った場合はスッキリ隅々まで落ちているのがわかるでしょうか。

洗いすぎによる刺激はよくないからと、手洗いにしているという方もいらっしゃるでしょう。しかし不要になった角質や汚れが十分に落とせていないかも。

熊野筆は穂先が柔らかいからゴシゴシ擦るわけではなく、泡のクッションと繊細な毛先によるマッサージ効果も期待できます。


化粧筆が、そのままボディブラシに。

「熊野筆ボディブラシ」はメイクアップ用の化粧筆でよく使用される「天然の山羊の毛」とPBTの混毛を使っています。なめらかな毛先はうっとりとする肌触りで、マッサージ効果も期待できます。



自然な毛先だから肌にやさしい。

滑らかさの違いは毛の種類だけではありません。

一般的なブラシはまとめ毛の先端を切りそろえることで作られますが、これでは円筒をカットしたような形になり自然な柔らかさは損なわれてしまいます。

一方熊野筆は天然の毛先をカットすることなく、天然のままの毛先だから先細る形で、先にいくほど細く柔らかくなっているのです。



およそ0.1mmの毛を贅沢に使用しており、その数はおよそ154,400本。ボディブラシによくある歯ブラシのような植毛タイプとは違い、スキマの見えないびっしりと束ねられたボディブラシ。もちろん化粧筆と同じ技法でつくられています。



1番の特徴は真ん中の毛が短いこと。というのも、綿密なブラシは中心が乾きにくいというデメリットがあります。そこで思い切って中心部の毛丈を短くし、へこみを持たせることで乾きにくいという課題を改善。

さらには中央部分にボディソープを垂らせば、泡立ちもよくなるという嬉しい新発見もありました。何度も試作を重ねていく中で生まれたこだわりのボディブラシです。


使い方は簡単。

真ん中にボディソープ1~2プッシュを垂らし、手のひらでブラシで泡立ててからご使用下さい。

顔につかう化粧筆と同じ素材でできているので、敏感な赤ちゃんの肌や、お顔、デリケートゾーンにも安心してお使いいただけます。



カラーはユニセックスなライトグレーだから、インテリアの邪魔をせず男女問わず使いやすいお色味。家族みんなで使いやすい。ボディブラシでやさしくあらったツルツルのお肌には、お風呂上りの保湿をお忘れなく。


長くお使い頂くために

水分がたまらないよう、逆さにむけて置けばOK。化粧筆と違い、汚れは毎日のからだ洗いで落ちるので、特別なお手入れは必要ありません。



湿気の関係上、脱衣所などで保管することを推奨されています。お風呂からあがるタイミングでボディブラシも一緒に持ってあがるとベスト。からだをタオルで拭くときに、軽くタオルドライしてあげてください。

メディア、TVでアイテムが紹介されました!

・【TV】所さんお届けモノです!

村岸産業の他のアイテムはこちら

熊野筆 ROTUNDA 洗顔筆
熊野筆 ROTUNDA 洗顔筆
4,378円

商品詳細

サイズ:直径70㎜ × 高さ50㎜
重さ:105g
素材:ブラシ部 山羊の毛/PBT 混毛
カラー:本体ライトグレー / ブラシ部ホワイト

使用上の注意

カビの発生や劣化を防ぐため使用後はよく水ですすぎ、水気を切った後、タオルで軽く拭いて毛を広げて乾かしてください。
湿気を避けた場所での保管をおすすめ致します。

商品の購入

熊野筆 ROTUNDA ボディブラシ

種類
通常価格 11,000 円(税込)
通常価格 セール価格 11,000 円(税込)
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

レビュー

詳細を表示する