木村硝子店
ドロップレット
ドロップレット
食卓に、幾滴の愉しさを
ガラスでできた、雪だるまのような不思議な物体。実はこれ、醤油差しなんです。
下の器に醤油を入れ、上の部分からスポイトの原理で醤油を注ぎます。理科の実験みたいでなんだかワクワク。
創業100年以上の木村硝子と、デザイナーの五十嵐威暢氏が手がけたコンパクトな醤油差しは、日々の食卓をちょっと愉しくしてくれます。

新しい硝子のカタチを提案
木村硝子は、数々の自社デザインのグラスを送り出し続ける創業100年以上の老舗硝子店。和食ビールグラスや、レストラン御用達のグラス、カクテルグラス等々。
プロが使うテーブルウェアとして、多くの逸品を生み出してきました。これまでも多くの職人さんや工場と協力してきましたが、今シリーズではグラフィックデザイン・プロダクトデザイン・彫刻など多方面で活動している五十嵐威暢氏とコラボレーション。
グラフィック、プロダクトを問わず幅広く活躍する五十嵐氏。近年ではステンドグラスの新しいアプローチに挑戦するなど、硝子製品とも造形の深いデザイナーさんです。

目を引く、だけじゃない
醤油が入っていないと、一見しただけでは使いかたがわからないのでは。
スポイトのてっぺんに穴が空いているので、そこを指で塞ぐようにして醤油を注ぎます。一般的な醤油差しと違い、あらかじめ注ぐ量を決めることができるので、うっかりかけすぎた、というあるあるとは無縁です。

ぱっと目を引くのはユーモラスなシルエットは、食卓に置くだけで話のタネになりそう。
さりげなく、丁寧な食卓を
必要な分を、上品に注げる「ドロップレット」。目新しいフォルムで、新しいお醤油との付き合い方を提案してくれます。
毎日使う醤油差しはプレゼントとしてもおすすめ。定番に落ち着きがちなプレゼント選びに一石を投じてみてはいかがでしょうか。

商品詳細
サイズ:高さ約99mm 直径約80mm
材質:ソーダガラス・硬質ガラス
生産国:日本
使用上の注意
ひとつひとつ手仕事でつくられているため、サイズ・容量に多少の違いがあります。また小さな気泡や、底部分のわずかながたつきが見られることがあります。製品の持つ個性としてお楽しみください。
研磨剤や金属たわしはガラスを傷つける恐れがありますので、お避けください。
直火、IH、電子レンジ、オーブン、ではご使用いただけません。食器洗浄機はご使用いただけます。
ドロップレット
受取状況を読み込めませんでした
レビュー
Share






