シゲル工業 R30おろし金
シゲル工業 R30おろし金
受取状況を読み込めませんでした
手のひらサイズ、仕上げに差がつくおろし金
「シゲル工業」から、使いやすさにこだわった2種類のおろし金が登場しました。
仕上げの「ちょいおろし」で薬味や香りのアクセントを添えれば、いつもの料理がぐっと美味しくなる。“仕上げのひと手間”が楽しくなる、新しいおろし金です。
素材の旨みを引き出す、2つのタイプ
「R30」は、用途に合わせて選べる2タイプをご用意しています。
Wタイプ(Wasabi)
わさびに。0.3ミリという低めの刃付けで、やさしく擦りつけるようにおろせる仕様。 練りおろす感覚で、わさび本来の辛味・甘み・香りをしっかりと引き出します。
Gタイプ(Ginger/Garlic)
ショウガやニンニクに。大きさ・形状の異なる3種の刃で組織を潰しすぎず、豊かな香りを生み出します。
繊細に「切りおろす」刃の違い
シゲル工業のおろし金は、「切りおろす」ような繊細な切れ味が特長です。
よく見ると大小さまざまな刃が付いており、食材の組織を潰しすぎず食感に立体感をもたせる工夫がされています。
また、通常のおろし金が往復運動でおろせる刃付けなのに対し、「R30」は一方向のみでおろせる設計。
「往復でおろせた方が便利では?」と思われるかもしれませんが、実は力が入りやすいのは一方向のみ。
余計な力をかけず、スムーズに気持ちよくおろせるよう工夫されています。
キッチンや食卓で気軽に「ちょいおろし」
手のひらサイズだから、サッと手に取れる場所に吊るしておける便利さ。 受け皿付きで、すりおろした食材をのせたまま食卓へ出すこともできます。 わさびやしょうがはもちろん、すだち・レモン・大根おろしにも。 料理の仕上げに、欲しい分だけ「ちょいおろし」ができる新しいスタイルです。
丈夫でお手入れラクラク
素材は錆びにくい丈夫なステンレス製。
陶器製のように刃が欠けたり、銅製のようにお手入れに気を遣う必要もありません。 さらに特許取得の設計(特許第7083530号)で、刃がすべて同じ方向を向いているため、水で流すだけで汚れが落ちやすい仕様です。
繊維質のショウガも一方向にサッとこするだけで簡単にお手入れができます。
シゲル工業について
刃物やカトラリー、キッチン用品などなど多数の金属製品の産地として名高い新潟県の燕三条で、およそ半世紀にわたりものづくりを続けてきた企業です。
商品詳細
製品仕様(W/Gタイプ共通)
サイズ:全長 13cm幅 5.8cm高さ1cm
重量:78g
材質:18-0 ステンレス鋼
生産国:日本(新潟県燕市)
食洗機非対応
使用上の注意
・初めてお使いになる際は、中性洗剤で洗ってからご使用ください。
・調理以外の用途に使用しないでください。
・食器洗い乾燥機での使用はしないでください。
・小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
・おろし刃は非常に鋭利な刃物ですので、取り扱いには十分注意してください。
・食材が小さくなった状態でのご使用時は、手や指を傷つけないよう注意してください。
・ご使用後は、受け皿を下にして上から水道水をかけ流すと、比較的簡単に残った食材を洗い流すことが出来ます。
更に洗う場合には、おろし刃に注意しながら、 柔らかいナイロンブラシ等に中性洗剤を付け洗い流してください。 ・洗い終わった後は乾燥させて湿気のない場所に保管してください。
・専用容器のご使用後は、スポンジに中性洗剤を付け洗い流し、 乾燥させてから保管してください。
・持ち手を下側に 金属製たわしやクレンザー等のみがき粉で洗うと、 傷がつく場合があります。
・電子レンジやオーブンで使用しないでください。変形や破裂の恐れがあります。
・塩分や酸、油脂等が付着したまま放置したり、湿気の多い場所での保管は 変色やサビの原因となりますので注意してください。
お客様の声
Share





















