特集・コラム

【このキャンペーンは終了しました】【10月14日から】対象アイテムのご注文でお届け!当店オリジ...
いつもCRAFT STOREをご利用いただき、ありがとうございます。当店では日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて「tayfull箸プレゼントキャンペーン」を実施しております。tayfullのカトラリーアイテムをご購入いただいた方限定!先着60名様にお届けいたします。プレゼント内容tayfull 箸 (ナチュラル / ブラウン)※数量限定でのお届けとなります※カラーはランダムでお届けします開催期間2022年10月14日(金)12時~10月31日(月)23時59分まで※期間内にプレゼントの配布数がなくなり次第終了となります。プレゼント条件下記tayfullのカトラリーアイテムの中からいずれか3点以上ご注文の方を対象にお届けします。また下記アイテムいずれか3点とそれ以外のアイテムを含むご注文もプレゼントのお届け対象になります。・tayfull カトラリーレスト (カスミ)・tayfull スプーンフォーク2点セット(ゴールド)・tayfull スプーンフォーク4点セット(ゴールド)・tayfull スプーンフォークナイフ3点セット(ゴールド)・tayfull スプーン(ゴールド)・tayfull フォーク(ゴールド)・tayfull ナイフ(ゴールド)・tayfull スプーンフォーク2点セット(シルバー)・tayfull スプーンフォーク4点セット(シルバー)・tayfull スプーンフォークナイフ3点セット(シルバー)・tayfull スプーン(シルバー)・tayfull フォーク(シルバー)・tayfull ナイフ(シルバー)・tayfull スプーンフォークナイフ3点セット(ブラック)・tayfull デザートカトラリー2点セット(シルバー)・tayfull デザートカトラリー2点セット(ゴールド)▼対象アイテムページはこちらからtayfull カトラリー 2,700円tayfull デザートカトラリー 4,025円注意事項※1回のご注文につき1膳お届けします。※配送先を別途指定した場合は、その指定先にお届けします。※「tayfull箸」のプレゼントは、上限に達し次第終了となります。あらかじめご了承ください。※ラッピングの対象外となります。おまとめラッピングをご指定された場合でも、ラッピングに含まずお届け致します。※ご注文のお品と同梱してお届け致します。「tayfull箸」のみの別送は承りかねますのでご了承ください。tayfull箸について細身のお箸ですが、箸先はさらにスッとした形に仕上がっています。箸先の太さって実は料理の味や食感に影響していて、実は大事なポイントだったり。口に入れたとき、お箸の余計な口当たりがなくなり、食べ物の食感をより楽しむことができます。何気なく食べる時間も大事にできている気がして、食べ終わっても気持ちが良いです。tayfullのお箸はナチュラルとブラウンの2色。どんな食卓にも馴染みやすい自然な色味です。塗装を施していますが、ちゃんと素材の表情が見えるところもお気に入りです。 キャンペーン時の表示について プレゼント条件に該当するアイテムをいずれか3点カートに入れると、カートページで下画像のように表示されます。 ▼対象アイテム3点以上カートに入れた場合。...
【このキャンペーンは終了しました】【10月14日から】対象アイテムのご注文でお届け!当店オリジ...
いつもCRAFT STOREをご利用いただき、ありがとうございます。当店では日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて「tayfull箸プレゼントキャンペーン」を実施しております。tayfullのカトラリーアイテムをご購入いただいた方限定!先着60名様にお届けいたします。プレゼント内容tayfull 箸 (ナチュラル / ブラウン)※数量限定でのお届けとなります※カラーはランダムでお届けします開催期間2022年10月14日(金)12時~10月31日(月)23時59分まで※期間内にプレゼントの配布数がなくなり次第終了となります。プレゼント条件下記tayfullのカトラリーアイテムの中からいずれか3点以上ご注文の方を対象にお届けします。また下記アイテムいずれか3点とそれ以外のアイテムを含むご注文もプレゼントのお届け対象になります。・tayfull カトラリーレスト (カスミ)・tayfull スプーンフォーク2点セット(ゴールド)・tayfull スプーンフォーク4点セット(ゴールド)・tayfull スプーンフォークナイフ3点セット(ゴールド)・tayfull スプーン(ゴールド)・tayfull フォーク(ゴールド)・tayfull ナイフ(ゴールド)・tayfull スプーンフォーク2点セット(シルバー)・tayfull スプーンフォーク4点セット(シルバー)・tayfull スプーンフォークナイフ3点セット(シルバー)・tayfull スプーン(シルバー)・tayfull フォーク(シルバー)・tayfull ナイフ(シルバー)・tayfull スプーンフォークナイフ3点セット(ブラック)・tayfull デザートカトラリー2点セット(シルバー)・tayfull デザートカトラリー2点セット(ゴールド)▼対象アイテムページはこちらからtayfull カトラリー 2,700円tayfull デザートカトラリー 4,025円注意事項※1回のご注文につき1膳お届けします。※配送先を別途指定した場合は、その指定先にお届けします。※「tayfull箸」のプレゼントは、上限に達し次第終了となります。あらかじめご了承ください。※ラッピングの対象外となります。おまとめラッピングをご指定された場合でも、ラッピングに含まずお届け致します。※ご注文のお品と同梱してお届け致します。「tayfull箸」のみの別送は承りかねますのでご了承ください。tayfull箸について細身のお箸ですが、箸先はさらにスッとした形に仕上がっています。箸先の太さって実は料理の味や食感に影響していて、実は大事なポイントだったり。口に入れたとき、お箸の余計な口当たりがなくなり、食べ物の食感をより楽しむことができます。何気なく食べる時間も大事にできている気がして、食べ終わっても気持ちが良いです。tayfullのお箸はナチュラルとブラウンの2色。どんな食卓にも馴染みやすい自然な色味です。塗装を施していますが、ちゃんと素材の表情が見えるところもお気に入りです。 キャンペーン時の表示について プレゼント条件に該当するアイテムをいずれか3点カートに入れると、カートページで下画像のように表示されます。 ▼対象アイテム3点以上カートに入れた場合。...

暮らしに杉の香りを。老舗の桐箱店がおくる、日常使いのアイテムが届きました
桐箱店がつくる、暮らしの雑貨たちその名の通り、あらゆる桐箱を手掛ける増田桐箱店。 創業90年あまりの老舗でありながら、桐を始めとした様々な木の特性を生かした生活雑貨を作り出しています。そんな増田桐箱店から、国産の上質な杉材「吉野杉」を使った、2つの特別なアイテムが届きました。吉野杉とは?吉野杉は、紀伊半島の中部、奈良県南部の山間が産地の杉のこと。特徴はなんといっても、木目の美しさ。すとんと真っ直ぐな木目はまるで定規で引いたよう。一定間隔に並ぶ天然のストライプの整然とした様は、ひと目でそれと分かるようなアイデンティティがあります。吉野杉の香りを暮らしに添える。杉は香りがまた、いいのです。使うとき、ちょっと近づいたとき、ふとした瞬間にふわっと杉の香が漂い、まるで森の中にいるような爽やかな気持ちにさせてくれます。本を片付けたくなるブックスタンド増田桐箱店で既に大人気の「ブックハウスネスト」は、3つの三角屋根がインテリアのアクセントとしてかわいいデザイン。吉野杉独特の自然のストライプが美しく、日焼けや湿気から本を守ってくれるブックスタンドです。本の家ブックハウスネスト(Book House Nest) 9,680円パンを美味しく収納する。第二弾は「パン箱」。早めに食べないとカビてしまうのがパンの困るところ。冷凍する手もあるけど、やっぱりパンはそのまま食べるのが一番おいしいものです。パン箱は杉が呼吸することで、内部を程よい湿度に保ってくれるというすぐれもの。乾燥を防ぎながら、袋のまま置いておくよりもカビの発生を抑えてくれます。こちらも箱をあけるとフワッと、杉の香り。朝に爽やかな香りが添えられるのは気持ちのいいものです。パンだけではなく、湿気に弱いポテトチップスやお煎餅などのお菓子、乾物類をしまっておくにも丁度いいボックスです。食パン保存箱 6,050円創業90年あまりの老舗、増田桐箱店増田桐箱店は、福岡県古賀市に工場を構える老舗の桐箱店。実は、CRAFT STOREで扱っているような工芸品を収める桐箱では、そのほとんどが増田桐箱店が手掛けたものといっても過言ではないほどのシェアを占めているのだそう。一日に作られる桐箱の総数はおよそ5000箱。機械で効率的に次々と作るような桐箱から、職人が一つ一つ手仕事で作るものまで、実に様々な桐箱を手掛けています。製品のパッケージとして用いられる桐箱から、何百、何千万円もするような工芸品を入れる箱までも手掛けています。機械で作ると言ってもスイッチを押せばパッとできあがるわけではなく、人の手と眼によって作られる手仕事という点に変わりはありません。老舗として、品質に一切の妥協はないのです。そもそも桐箱は湿気や虫を防ぎ、比較的燃えにくいことから金庫の素材としても使用されていたくらい、昔から大切なものを保管するのに重宝されてきた箱。とはいえ、桐箱自体の需要は少なくなってきているという現実もあります。「いい品質のものを手に取りやすい価格でお届けするには、効率的な生産が不可欠です。工場には、独自に設計された機械も数多くあります。」そう語るのは、増田桐箱店の代表 藤井博文さん。増田桐箱店は、90年あまりにわたり桐箱を手掛けてきた、いわば「木のプロフェッショナル」。桐にかぎらず、桐箱づくりの受け継がれてきた技術を、「ブックハウスネスト」やパン箱のような新しいプロダクトに生かしたものづくりをしているのです。本の家ブックハウスネスト(Book House Nest) 9,680円食パン保存箱 6,050円
暮らしに杉の香りを。老舗の桐箱店がおくる、日常使いのアイテムが届きました
桐箱店がつくる、暮らしの雑貨たちその名の通り、あらゆる桐箱を手掛ける増田桐箱店。 創業90年あまりの老舗でありながら、桐を始めとした様々な木の特性を生かした生活雑貨を作り出しています。そんな増田桐箱店から、国産の上質な杉材「吉野杉」を使った、2つの特別なアイテムが届きました。吉野杉とは?吉野杉は、紀伊半島の中部、奈良県南部の山間が産地の杉のこと。特徴はなんといっても、木目の美しさ。すとんと真っ直ぐな木目はまるで定規で引いたよう。一定間隔に並ぶ天然のストライプの整然とした様は、ひと目でそれと分かるようなアイデンティティがあります。吉野杉の香りを暮らしに添える。杉は香りがまた、いいのです。使うとき、ちょっと近づいたとき、ふとした瞬間にふわっと杉の香が漂い、まるで森の中にいるような爽やかな気持ちにさせてくれます。本を片付けたくなるブックスタンド増田桐箱店で既に大人気の「ブックハウスネスト」は、3つの三角屋根がインテリアのアクセントとしてかわいいデザイン。吉野杉独特の自然のストライプが美しく、日焼けや湿気から本を守ってくれるブックスタンドです。本の家ブックハウスネスト(Book House Nest) 9,680円パンを美味しく収納する。第二弾は「パン箱」。早めに食べないとカビてしまうのがパンの困るところ。冷凍する手もあるけど、やっぱりパンはそのまま食べるのが一番おいしいものです。パン箱は杉が呼吸することで、内部を程よい湿度に保ってくれるというすぐれもの。乾燥を防ぎながら、袋のまま置いておくよりもカビの発生を抑えてくれます。こちらも箱をあけるとフワッと、杉の香り。朝に爽やかな香りが添えられるのは気持ちのいいものです。パンだけではなく、湿気に弱いポテトチップスやお煎餅などのお菓子、乾物類をしまっておくにも丁度いいボックスです。食パン保存箱 6,050円創業90年あまりの老舗、増田桐箱店増田桐箱店は、福岡県古賀市に工場を構える老舗の桐箱店。実は、CRAFT STOREで扱っているような工芸品を収める桐箱では、そのほとんどが増田桐箱店が手掛けたものといっても過言ではないほどのシェアを占めているのだそう。一日に作られる桐箱の総数はおよそ5000箱。機械で効率的に次々と作るような桐箱から、職人が一つ一つ手仕事で作るものまで、実に様々な桐箱を手掛けています。製品のパッケージとして用いられる桐箱から、何百、何千万円もするような工芸品を入れる箱までも手掛けています。機械で作ると言ってもスイッチを押せばパッとできあがるわけではなく、人の手と眼によって作られる手仕事という点に変わりはありません。老舗として、品質に一切の妥協はないのです。そもそも桐箱は湿気や虫を防ぎ、比較的燃えにくいことから金庫の素材としても使用されていたくらい、昔から大切なものを保管するのに重宝されてきた箱。とはいえ、桐箱自体の需要は少なくなってきているという現実もあります。「いい品質のものを手に取りやすい価格でお届けするには、効率的な生産が不可欠です。工場には、独自に設計された機械も数多くあります。」そう語るのは、増田桐箱店の代表 藤井博文さん。増田桐箱店は、90年あまりにわたり桐箱を手掛けてきた、いわば「木のプロフェッショナル」。桐にかぎらず、桐箱づくりの受け継がれてきた技術を、「ブックハウスネスト」やパン箱のような新しいプロダクトに生かしたものづくりをしているのです。本の家ブックハウスネスト(Book House Nest) 9,680円食パン保存箱 6,050円

【9月15日から】takのうつわ、価格改定のお知らせ
2022年9月15日(木)より、KIDS DISHシリーズのアイテムが価格改定することとなりました。対象アイテムは下記になります。改定前の期間限定価格、気になる方はお早めに。KIDS DISH bear シリーズ 伝統的な山中漆器と現代技術を掛け合わせた「近代漆器」でつくる、機能性の高い食器「KIDS DISH」から。くまのシルエットがかわいい「bear」 シリーズ。 プレート、ボウルS、ボウルMの3種類があります。 ボウル Sサイズ(全カラー)従来価格:770円(税込) → 改訂価格:880円(税込) ボウル Mサイズ(全カラー)従来価格:880円(税込) → 改訂価格:990円(税込) プレート(全カラー)従来価格:1,210円(税込) → 改訂価格:1,320円(税込) [kids-dish-bear]KIDS DISH standard シリーズ 同じく「KIDS DISH」から、シンプルなまるい形で、大人も使いたくなるデザインの「standard」シリーズです。 ボウル Sサイズ(全カラー)従来価格:660円(税込) → 改訂価格:770円(税込) ボウル Mサイズ(全カラー)従来価格:770円(税込) → 改訂価格:880円(税込) プレート(全カラー)従来価格:1,100円(税込) →...
【9月15日から】takのうつわ、価格改定のお知らせ
2022年9月15日(木)より、KIDS DISHシリーズのアイテムが価格改定することとなりました。対象アイテムは下記になります。改定前の期間限定価格、気になる方はお早めに。KIDS DISH bear シリーズ 伝統的な山中漆器と現代技術を掛け合わせた「近代漆器」でつくる、機能性の高い食器「KIDS DISH」から。くまのシルエットがかわいい「bear」 シリーズ。 プレート、ボウルS、ボウルMの3種類があります。 ボウル Sサイズ(全カラー)従来価格:770円(税込) → 改訂価格:880円(税込) ボウル Mサイズ(全カラー)従来価格:880円(税込) → 改訂価格:990円(税込) プレート(全カラー)従来価格:1,210円(税込) → 改訂価格:1,320円(税込) [kids-dish-bear]KIDS DISH standard シリーズ 同じく「KIDS DISH」から、シンプルなまるい形で、大人も使いたくなるデザインの「standard」シリーズです。 ボウル Sサイズ(全カラー)従来価格:660円(税込) → 改訂価格:770円(税込) ボウル Mサイズ(全カラー)従来価格:770円(税込) → 改訂価格:880円(税込) プレート(全カラー)従来価格:1,100円(税込) →...

【9月1日から】Starke-R価格改定およびアイテム名変更のお知らせ
2022年9月1日(木)より、Starke-Rの価格改定、および、アイテム名が変更することとなりました。Starke-Rって?創業130年以上の老舗工具箱メーカー「リングスター」から生まれた、アウトドアに最適なボックス&バスケット「Starke-R (スタークアール)」。車のバンパーにも使われている超タフな素材だから、軽いのに座っても立っても、ぶつけてもビクともしない耐久性を実現。細かなところまでスマートに、徹底的にストレスフリーに。アウトドアをもっと手軽に、楽しくするアイテムです。価格改定対象アイテム・LEOPARD Basket(サンドベージュ) ※画像上従来価格:2,486円(税込) → 改訂価格:2,420円 (税込)・RHINOCEROS Basket(オリーブドラブ) ※画像下従来価格:2,486円(税込)→ 改訂価格:2,420円 (税込)アイテム名変更について[旧品名] ELEPHANT Box(オリーブドラブ)→ [新品名] ボックス レギュラー(オリーブドラブ)[旧品名] LION Box(サンドベージュ)→ [新品名] ボックス レギュラー(サンドベージュ)[旧品名] LEOPARD Basket(サンドベージュ)→ [新品名] バスケット レギュラー(サンドベージュ)[旧品名] RHINOCEROS Basket(オリーブドラブ)→ [新品名] バスケット レギュラー(オリーブドラブ)Starke-R...
【9月1日から】Starke-R価格改定およびアイテム名変更のお知らせ
2022年9月1日(木)より、Starke-Rの価格改定、および、アイテム名が変更することとなりました。Starke-Rって?創業130年以上の老舗工具箱メーカー「リングスター」から生まれた、アウトドアに最適なボックス&バスケット「Starke-R (スタークアール)」。車のバンパーにも使われている超タフな素材だから、軽いのに座っても立っても、ぶつけてもビクともしない耐久性を実現。細かなところまでスマートに、徹底的にストレスフリーに。アウトドアをもっと手軽に、楽しくするアイテムです。価格改定対象アイテム・LEOPARD Basket(サンドベージュ) ※画像上従来価格:2,486円(税込) → 改訂価格:2,420円 (税込)・RHINOCEROS Basket(オリーブドラブ) ※画像下従来価格:2,486円(税込)→ 改訂価格:2,420円 (税込)アイテム名変更について[旧品名] ELEPHANT Box(オリーブドラブ)→ [新品名] ボックス レギュラー(オリーブドラブ)[旧品名] LION Box(サンドベージュ)→ [新品名] ボックス レギュラー(サンドベージュ)[旧品名] LEOPARD Basket(サンドベージュ)→ [新品名] バスケット レギュラー(サンドベージュ)[旧品名] RHINOCEROS Basket(オリーブドラブ)→ [新品名] バスケット レギュラー(オリーブドラブ)Starke-R...

【9月1日から】波佐見焼のうつわ、価格改定のお知らせ
2022年9月1日(木)より、「HASAMI PORCELAIN」「晴 豆皿」「agasuke」「common」シリーズのアイテムが価格改定することとなりました。対象アイテムは下記になります。改定前の期間限定価格、気になる方はお早めに。HASAMI PORCELAIN シリーズ 装飾がなく直線と曲線だけでつくる究極にシンプルな食器「HASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン)」は、漆器や重箱といった日本の伝統的な日用品にインスパイアされたという器。 無駄のないストイックなデザインにより、波佐見焼本来の「機能的な美しさ」が引き立ち、洗練された印象を与えます。 Bowl Bowl φ255(ナチュラル)従来価格:4,950円(税込) → 改訂価格:6,600円(税込) HASAMI PORCELAIN Bowl 880円 Bowl Tall Bowl Tall φ185(ナチュラル)従来価格:2,750円(税込) → 改訂価格:3,300円(税込) Bowl Tall φ185(ブラック/グロスグレー)従来価格:3,630円(税込) → 改訂価格:3,850円(税込) HASAMI PORCELAIN Bowl...
【9月1日から】波佐見焼のうつわ、価格改定のお知らせ
2022年9月1日(木)より、「HASAMI PORCELAIN」「晴 豆皿」「agasuke」「common」シリーズのアイテムが価格改定することとなりました。対象アイテムは下記になります。改定前の期間限定価格、気になる方はお早めに。HASAMI PORCELAIN シリーズ 装飾がなく直線と曲線だけでつくる究極にシンプルな食器「HASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン)」は、漆器や重箱といった日本の伝統的な日用品にインスパイアされたという器。 無駄のないストイックなデザインにより、波佐見焼本来の「機能的な美しさ」が引き立ち、洗練された印象を与えます。 Bowl Bowl φ255(ナチュラル)従来価格:4,950円(税込) → 改訂価格:6,600円(税込) HASAMI PORCELAIN Bowl 880円 Bowl Tall Bowl Tall φ185(ナチュラル)従来価格:2,750円(税込) → 改訂価格:3,300円(税込) Bowl Tall φ185(ブラック/グロスグレー)従来価格:3,630円(税込) → 改訂価格:3,850円(税込) HASAMI PORCELAIN Bowl...

夏を楽しむ。冷凍フルーツを使った8つの簡単レシピ
コンビニやスーパーなどで手軽に入手できるようになった冷凍フルーツ。すでにカットされているので、フルーツを切る必要がなくて便利ですよね。暑い夏にこそ、冷たいフルーツを楽しむべき!とはいえそのまま食べるのも良いけれど、すぐに真似できる簡単なアレンジレシピがあればもっと夏が素敵になりそう…そこで今回は冷凍フルーツの手軽な活用方法を色々と探ってみました。今回は、セブンイレブンの冷凍フルーツを使ってみたいと思います。身近に手に入るかつ、種類が豊富なのが嬉しいポイント。さっぱりとしたフルーツのアイスティーお好きな冷凍フルーツをグラスに入れて紅茶を注ぐだけ。お手軽にアイスフルーツティーが作れちゃいます。正統な作り方としては水出し用のティーパックと一緒に冷凍フルーツを漬け込むものですが、今回は面倒なのでそのままアイスティーを注いでみました。注ぎたてはそんなに味がしないかと思いきや、フルーツのいい香りと風味がしっかり感じられました。冷凍フルーツなので、氷がわりに冷たさも保ってくれて一石二鳥。暑い時って手の込んだことをやる気力なんて湧かないものですが、これくらい簡単ならやってみようかなという気持ちにさせてくれます。ぺあ 10ozゴブレット 4,620円パスタ タンブラー 2,310円カラフルな見た目が楽しいフルーツサイダーアイスティーの応用版。ごろごろっとお好きな冷凍フルーツを入れて、炭酸水を注ぐだけ。簡単なフルーツサイダーの出来上がりです。炭酸水以外でももちろんOK。サイダーやジンジャーエールなどお好きな飲み物でどうぞ。お酒を少し足してカクテルのようにしても美味しそう。炭酸水だと中のフルーツがしっかり見えるので、フルーツのカラフルさが見た目にも楽しいドリンクに。アイスティーとフルーツサイダーは飲み終わった後、フルーツもいただけちゃいます。パスタ タンブラー 2,310円ちょっと洒落たフルーツサラダたまにオシャレなお店でフルーツの入ったサラダが出てきた記憶はないでしょうか?フルーツをドレッシングでいただくのってなんだか不思議な感じがしますが、これが意外と美味しいんです。今回おすすめしたいのは冷凍マンゴーを使ったフレッシュサラダ。サラダの場合は冷凍だと食べにくいので、常温でしばらく置いて解凍したマンゴーを使います。普通のグリーンサラダを用意して、その上に冷凍マンゴーを乗せるだけで完成!今回サラダにはシーザードレッシングをかけてみました。マンゴーの甘さとシーザードレッシングのしょっぱさが妙にマッチ。サラダのシャキシャキとする食感とマンゴーの柔らかい食感のコントラストが楽しく、パクパクいけちゃいました。これはマンゴー以外の冷凍フルーツでもサラダに試してみる価値ありです。たとえばパイナップルとかも合いそう。色々と試してみたくなるサラダです。自遊 サークル 1,375円冷凍フルーツで作るサングリアフルーツの入ったお酒といえば、代表的なのはサングリア。普通は生のフルーツを使うところを、冷凍フルーツを使えば手間なく簡単にサングリアができます。作り方はワインに冷凍フルーツを漬け込んで冷蔵庫で半日ほど放置するだけ。ワインにフルーツの甘味と風味がプラスされて美味しいサングリアになります。時間をおかずにそのまま注いで飲む場合は、ジュースを混ぜるとそれっぽい味に。赤ワインにはオレンジジュース、白ワインにはグレープフルーツジュースなどなど。色々組み合わせを試してみるのも楽しいですね。自分は今まで生のフルーツでサングリアを作っていましたが、冷凍なら切る手間要らずでそのまま漬けるだけ。とても便利、という当たり前なことに気づきました。さらに冷凍フルーツを使うと、浸けた後もフルーツの形が崩れにくいという利点もあったりします。見た目的にも嬉しい優秀な冷凍フルーツサングリアです。ろーたす 10ozゴブレット 4,620円しゃろっと 10ozゴブレット 4,620円王道なフルーツスムージー冷凍フルーツと言ったらやっぱりスムージーですよね。かなり一般的な活用方法ですが、一応ご紹介します。好みの冷凍フルーツひと掴み分ほどに牛乳200ccほどを入れてミキサーにかけるだけ。お好みで蜂蜜や砂糖を入れて甘さを調整します。牛乳以外にもヨーグルトを入れても美味しいです。スムージーのひんやり感を高めたい方は、氷を数粒プラスしてみてください。夏にぴったりなキンキンに冷えたスムージーが楽しめます。冷凍フルーツを使いきれなく微妙に余ってしまったなーといった時は、スムージーにして飲むと全てが丸く収まります。ぺあ 10ozゴブレット 4,620円乗せるだけなフルーツヨーグルトプレーンのヨーグルトに冷凍フルーツを乗せるだけ、簡単フルーツヨーグルト。自分はマンゴー大好き人間なのでマンゴーをチョイス。冷凍なまま食べるのも良いのですが、じんわり解けた後のマンゴーをヨーグルトと一緒にいただくのが個人的には好きな食べ方です。地味に賞味期限を気にせず使えるのも冷凍フルーツの良いところ。生のフルーツだと、鮮度を気にしなくてはいけないし、皮も剥いて切らなきゃいけないしでちょっと面倒ですよね。冷蔵庫と冷凍庫からヨーグルトとフルーツを取り出して組み合わせるだけの簡単スイーツなので、朝食やデザートにおすすめです。 tayfull デザートカトラリー 4,025円スケボトル 猪口 1,650円サイダーを注ぐだけのフルーツポンチ冷凍フルーツをグラスに入れてサイダーを注げば即席フルーツポンチに。夏に嬉しい、彩りのあるデザートです。よりそれっぽくなるように白玉、ナタデココ、缶詰のさくらんぼも追加してみました。サンデーグラスに盛ってみると、喫茶店のメニューのような雰囲気になりなんだか良い感じ。小さめなグラスに盛ってもかわいくなります。試しにスケボトル 猪口に盛り付け。今回、葡萄とブルーベリーを入れたせいか、紫色が抽出されてしまいグレープ味っぽい見た目に。色のついたフルーツポンチもなんだかお洒落に見えてくる不思議。小さい器に盛るとなんだか大人なデザートっぽく見えてきてテンションが上がりました。こちらもフルーツサイダー同様にちょっとお酒を加えてみても楽しめそうです。サンデーグラス 3,630円スケボトル 猪口 1,650円混ぜるだけで絶品フルーツアイス冷凍フルーツと市販のバニラアイスを混ぜ合わすだけで、お手軽かつ絶品のフルーツアイスができることご存じでしょうか。冷凍フルーツを使ったアイスのレシピを検索すると色々出てきますが、どれも生クリームやお砂糖などの材料が必要でレシピも少し面倒なものが多かったりします。ここでは裏技的なフルーツアイスのレシピのご紹介です。まずは常温に5〜10分ほど置いて少し溶けた状態のお好きな冷凍フルーツをご用意。今回はマンゴーとブルーベリーをチョイス。スプーンで果肉をお好みの加減まで潰します。ここにバニラアイスを追加して全体が混ざるまでかき混ぜれば完成!味はというと、抜群に美味しいです。本当の果肉を使っているので混ぜ込んだフルーツがとても濃厚な味わいに。果肉の食感が残るように潰せば、果肉感も合わさってなんだか良いお店のアイスクリームをいただいているようなクオリティになります。余ったフルーツはトッピングとして盛り付けるとさらにそれっぽくなりました。マンゴーの方は水分量が多かったのか、アイスが少しゆるゆるになってしまいました。こういう場合は冷凍庫で再度凍らせてから食べた方が良さそうですね。味はもちろん美味中の美味。マンゴーのほどよい酸味がバニラの甘味と組み合わさって、最高でした。市販のアイスと混ぜるだけで簡単にできてしまうこのレシピ。他のフルーツとアイスの組み合わせでも美味しいこと間違いなし、是非お試しあれ!tayfull デザートカトラリー 4,025円昇陽窯 深鉢 2,904円
夏を楽しむ。冷凍フルーツを使った8つの簡単レシピ
コンビニやスーパーなどで手軽に入手できるようになった冷凍フルーツ。すでにカットされているので、フルーツを切る必要がなくて便利ですよね。暑い夏にこそ、冷たいフルーツを楽しむべき!とはいえそのまま食べるのも良いけれど、すぐに真似できる簡単なアレンジレシピがあればもっと夏が素敵になりそう…そこで今回は冷凍フルーツの手軽な活用方法を色々と探ってみました。今回は、セブンイレブンの冷凍フルーツを使ってみたいと思います。身近に手に入るかつ、種類が豊富なのが嬉しいポイント。さっぱりとしたフルーツのアイスティーお好きな冷凍フルーツをグラスに入れて紅茶を注ぐだけ。お手軽にアイスフルーツティーが作れちゃいます。正統な作り方としては水出し用のティーパックと一緒に冷凍フルーツを漬け込むものですが、今回は面倒なのでそのままアイスティーを注いでみました。注ぎたてはそんなに味がしないかと思いきや、フルーツのいい香りと風味がしっかり感じられました。冷凍フルーツなので、氷がわりに冷たさも保ってくれて一石二鳥。暑い時って手の込んだことをやる気力なんて湧かないものですが、これくらい簡単ならやってみようかなという気持ちにさせてくれます。ぺあ 10ozゴブレット 4,620円パスタ タンブラー 2,310円カラフルな見た目が楽しいフルーツサイダーアイスティーの応用版。ごろごろっとお好きな冷凍フルーツを入れて、炭酸水を注ぐだけ。簡単なフルーツサイダーの出来上がりです。炭酸水以外でももちろんOK。サイダーやジンジャーエールなどお好きな飲み物でどうぞ。お酒を少し足してカクテルのようにしても美味しそう。炭酸水だと中のフルーツがしっかり見えるので、フルーツのカラフルさが見た目にも楽しいドリンクに。アイスティーとフルーツサイダーは飲み終わった後、フルーツもいただけちゃいます。パスタ タンブラー 2,310円ちょっと洒落たフルーツサラダたまにオシャレなお店でフルーツの入ったサラダが出てきた記憶はないでしょうか?フルーツをドレッシングでいただくのってなんだか不思議な感じがしますが、これが意外と美味しいんです。今回おすすめしたいのは冷凍マンゴーを使ったフレッシュサラダ。サラダの場合は冷凍だと食べにくいので、常温でしばらく置いて解凍したマンゴーを使います。普通のグリーンサラダを用意して、その上に冷凍マンゴーを乗せるだけで完成!今回サラダにはシーザードレッシングをかけてみました。マンゴーの甘さとシーザードレッシングのしょっぱさが妙にマッチ。サラダのシャキシャキとする食感とマンゴーの柔らかい食感のコントラストが楽しく、パクパクいけちゃいました。これはマンゴー以外の冷凍フルーツでもサラダに試してみる価値ありです。たとえばパイナップルとかも合いそう。色々と試してみたくなるサラダです。自遊 サークル 1,375円冷凍フルーツで作るサングリアフルーツの入ったお酒といえば、代表的なのはサングリア。普通は生のフルーツを使うところを、冷凍フルーツを使えば手間なく簡単にサングリアができます。作り方はワインに冷凍フルーツを漬け込んで冷蔵庫で半日ほど放置するだけ。ワインにフルーツの甘味と風味がプラスされて美味しいサングリアになります。時間をおかずにそのまま注いで飲む場合は、ジュースを混ぜるとそれっぽい味に。赤ワインにはオレンジジュース、白ワインにはグレープフルーツジュースなどなど。色々組み合わせを試してみるのも楽しいですね。自分は今まで生のフルーツでサングリアを作っていましたが、冷凍なら切る手間要らずでそのまま漬けるだけ。とても便利、という当たり前なことに気づきました。さらに冷凍フルーツを使うと、浸けた後もフルーツの形が崩れにくいという利点もあったりします。見た目的にも嬉しい優秀な冷凍フルーツサングリアです。ろーたす 10ozゴブレット 4,620円しゃろっと 10ozゴブレット 4,620円王道なフルーツスムージー冷凍フルーツと言ったらやっぱりスムージーですよね。かなり一般的な活用方法ですが、一応ご紹介します。好みの冷凍フルーツひと掴み分ほどに牛乳200ccほどを入れてミキサーにかけるだけ。お好みで蜂蜜や砂糖を入れて甘さを調整します。牛乳以外にもヨーグルトを入れても美味しいです。スムージーのひんやり感を高めたい方は、氷を数粒プラスしてみてください。夏にぴったりなキンキンに冷えたスムージーが楽しめます。冷凍フルーツを使いきれなく微妙に余ってしまったなーといった時は、スムージーにして飲むと全てが丸く収まります。ぺあ 10ozゴブレット 4,620円乗せるだけなフルーツヨーグルトプレーンのヨーグルトに冷凍フルーツを乗せるだけ、簡単フルーツヨーグルト。自分はマンゴー大好き人間なのでマンゴーをチョイス。冷凍なまま食べるのも良いのですが、じんわり解けた後のマンゴーをヨーグルトと一緒にいただくのが個人的には好きな食べ方です。地味に賞味期限を気にせず使えるのも冷凍フルーツの良いところ。生のフルーツだと、鮮度を気にしなくてはいけないし、皮も剥いて切らなきゃいけないしでちょっと面倒ですよね。冷蔵庫と冷凍庫からヨーグルトとフルーツを取り出して組み合わせるだけの簡単スイーツなので、朝食やデザートにおすすめです。 tayfull デザートカトラリー 4,025円スケボトル 猪口 1,650円サイダーを注ぐだけのフルーツポンチ冷凍フルーツをグラスに入れてサイダーを注げば即席フルーツポンチに。夏に嬉しい、彩りのあるデザートです。よりそれっぽくなるように白玉、ナタデココ、缶詰のさくらんぼも追加してみました。サンデーグラスに盛ってみると、喫茶店のメニューのような雰囲気になりなんだか良い感じ。小さめなグラスに盛ってもかわいくなります。試しにスケボトル 猪口に盛り付け。今回、葡萄とブルーベリーを入れたせいか、紫色が抽出されてしまいグレープ味っぽい見た目に。色のついたフルーツポンチもなんだかお洒落に見えてくる不思議。小さい器に盛るとなんだか大人なデザートっぽく見えてきてテンションが上がりました。こちらもフルーツサイダー同様にちょっとお酒を加えてみても楽しめそうです。サンデーグラス 3,630円スケボトル 猪口 1,650円混ぜるだけで絶品フルーツアイス冷凍フルーツと市販のバニラアイスを混ぜ合わすだけで、お手軽かつ絶品のフルーツアイスができることご存じでしょうか。冷凍フルーツを使ったアイスのレシピを検索すると色々出てきますが、どれも生クリームやお砂糖などの材料が必要でレシピも少し面倒なものが多かったりします。ここでは裏技的なフルーツアイスのレシピのご紹介です。まずは常温に5〜10分ほど置いて少し溶けた状態のお好きな冷凍フルーツをご用意。今回はマンゴーとブルーベリーをチョイス。スプーンで果肉をお好みの加減まで潰します。ここにバニラアイスを追加して全体が混ざるまでかき混ぜれば完成!味はというと、抜群に美味しいです。本当の果肉を使っているので混ぜ込んだフルーツがとても濃厚な味わいに。果肉の食感が残るように潰せば、果肉感も合わさってなんだか良いお店のアイスクリームをいただいているようなクオリティになります。余ったフルーツはトッピングとして盛り付けるとさらにそれっぽくなりました。マンゴーの方は水分量が多かったのか、アイスが少しゆるゆるになってしまいました。こういう場合は冷凍庫で再度凍らせてから食べた方が良さそうですね。味はもちろん美味中の美味。マンゴーのほどよい酸味がバニラの甘味と組み合わさって、最高でした。市販のアイスと混ぜるだけで簡単にできてしまうこのレシピ。他のフルーツとアイスの組み合わせでも美味しいこと間違いなし、是非お試しあれ!tayfull デザートカトラリー 4,025円昇陽窯 深鉢 2,904円