utsuwa-MOKURI ubusuna
益子焼作家の川崎萌さんと栗谷昌克さんが運営する「utsuwa-MOKURI」から生まれたブランド「ubusuna」。「ubusuna」はその人やモノが産まれた土地のことを指す「産土(うぶすな)」から。 益子の土を使い、益子に住む人々が脈々と受け継いできた益子焼を取り入れることで、暮らしの中で益子の土地を感じさせます。
当店での取り扱い商品
utsuwa-MOKURI ubusunaの紹介
今回ご紹介するubusunaの器は、青や茶の釉薬をあしらった可愛らしい食器を取り揃えました。案外軽い作りにもなってるので、使いやすいのも魅力です。
器はもちろんのこと、インテリア、ステーショナリー、アクセサリーなど、陶器の表現を最大に生かした様々な展開を予定しています。今後の活動も気になるシリーズです。
益子焼は江戸時代の終わりから続く歴史ある焼き物。現代でもベテランから若手まで多くのつくり手が集まっており、伝統を受け継ぎつつも現代に馴染むデザインで人気の産地です。
ぽってりとした土の質感と素朴でやわらかな雰囲気をまとっており、食卓にあたたかな印象を与えます。
- ブランドへの応援コメント
-
5.0応援1件
-
波のようなマグカップ素敵です。
5
波のようなマグカップ素敵です。これからも素敵な作品生み出してください(^^)
2022年03月31日 19:22
CRAFT STOREスタッフからの返信
この度は utsuwa-MOKURI ubusunaを応援して頂きありがとうございます。 ぽってりとした土の質感と、可愛らしいデザインが素敵な商品ですよね♪ たくさん愛用していただけますと幸いです。 またご利用をの心よりお待ちしております。
-