m.m.d
伝統ある瀬戸焼を洋風にもマッチするように昇華したブランド「m.m.d」長く大切に使えて、思わず並べたくなるような楽しさと共に“ほんの少しの非日常”を皆さまにお届けしたいというコンセプトから生まれました。
当店での取り扱い商品
m.m.d.の紹介
瀬戸焼ブランド「m.m.d.」はギフトにおすすめ
キッチン用具などが豊富に揃う『studio M'』などを
取り扱っている「m.m.d.」 。
デザインが和風だけではなく洋風にもマッチするので、
どんな料理にも使えるとっておきの焼き物です。
ドレス姿での結婚式、和装姿での結婚式、
どのウェディングスタイルにも贈ることができる、
今注目の引出物アイテムとなっています。
並べて使いたくなる六角形の取り皿「取皿(二分掛け)」ちょっと特別な日にぴったりな 2枚セット用のギフトボックス
瀬戸焼の特徴
『瀬戸焼』とは、愛知県瀬戸市とその周辺で生産されている陶磁器のこと。
日本六古窯の一つで、東日本で広く流通しているそうです。
make my dayのお店
愛知県名古屋市にある焼き物セレクトショップ「make my day」。
土から生まれた食器・アクセサリー・雑貨など、
生活を豊かにしてくれる商品が約700点も揃っている。
2階ではワークショップや展示なども行っている。
CRAFTで取り扱いのあるm.m.d.ブランド
CRAFTで紹介しているm.m.d.ブランドの商品は、
「取り皿」の二分掛けと五分掛け。
加えてそれぞれに"朱・黄彩・アメ・青磁・織部・ルリ"の6色の展開。
新しさと奥ゆかしさをあしらった、6つのカドっこ「取皿(五分掛け)」色がつながり、人がつながり、記憶がつながる器
相手の顔を思ってプレゼントを選び、箱を開けると
職人さんがていねいに作った商品があらわれ、
職人さんとあなたと贈り相手がつながる。
長く大切に使えるこだわりの商品は
みんなの記憶に残り続ける商品となるでしょう。
m.m.d.
電話番号
052-684-6682
住所
名古屋市中区錦3-6-5
- ブランドへの応援コメント
-
このブランドに寄せられたお客様の応援はまだありません。
オススメブランド
-
1616 arita japan
菊の花びらをあしらったTYパレスプレートをはじめ、いま人気の有田焼ブランド「1616 / arita japan」は、有田焼の歴史を未来へと繋ぐ陶磁器ブランド。400年に及ぶ伝統を踏襲しながらも、従来の有田焼とは異なるデザインアプローチを展開。多様に変化した現代の食生活を柔軟に溶け込む、新しい有田焼を提案しています。
-
2016/
400年の歴史ある有田焼に新たな解釈とデザインを持って再構築したブランド『2016/』クリエイティブディレクターの柳原照弘氏やインダストリアルデザイナークリスチャン・ハース氏らとともにデザインした有田焼はシンプルでモダン。
-
CRAFT STORE オリジナル
CRAFT STOREは「めぐり会う。日本のいいもの、いい暮らし。」をテーマに、日本のモノづくりにこだわった雑貨店です。