天野漆器
明治25年から培ってきた「高岡漆器」の伝統技術を活かした商品を作っている「天野漆器株式会社」。 天野漆器株式会社は「愛される店」の「愛される商品」をコンセプトにユーザーの目線に立った開発を心がけています。
当店での取り扱い商品
天野漆器の紹介
その後、中国から技法が伝えられたことがきっかけで、色漆を使って立体感を出す彫刻塗などの多彩な技法が生み出され、「高岡漆器」の発展につながりました。
「自分が使うとすれば」「自分が買うとすれば」を常に心がけ、天野漆器株式会社は「愛される店」の「愛される商品」をコンセプトにユーザーの目線に立った開発を行っております。
漆とガラスが融合した、アートなデザイン。
クリスマスに使ってみても良いかもしれません。
注ぐものによって表情が変わります。
シックな層を楽しむ「Tumbler glass / DEN」深紅の層を楽しむ「Old glass / DEN」
焼酎などお酒を入れる器として。
透明な飲み物をグラスに注ぐことで、器の水面から見えるデザインや日の光で輝くグラスをお楽しみください。
握った感触と底に映る「石垣」を楽しむ握った感触と底に映る「水玉」を楽しむ
天野漆器
電話番号
0766-23-2151
住所
富山県高岡市波岡245
- ブランドへの応援コメント
-
このブランドに寄せられたお客様の応援はまだありません。
オススメブランド
-
廣田硝子
「廣田硝子」は1899年に創業した東京で最も歴史のある硝子メーカーの一つ。江戸切子・江戸硝子という古くからある東京の硝子食器の技術承継や、効率にとらわれないものづくりという考えのもと、手作りにこだわった製品を生み出しています。
-
Sghr スガハラ
「Sghr スガハラ」の職人さんたちは決まって、「ガラスは生きている」と語ります。ガラスと真剣に向き合い、対話をすることで生まれるガラス製品は、本当に命が吹き込まれているかのよう。モダンなデザインと職人の技術を高次元で融合する、至高のガラスブランドです。
-
木村硝子店
「木村硝子店」は、数々の自社デザインのグラスを送り出し続ける創業100年以上の老舗。数多くの飲食店や宿泊施設に採用され、プロに選ばれるガラスメーカーとして高い支持を得ています。