まわりと差がつく結婚祝い|職人がこだわりぬいたグラス7選
結婚祝いにはグラスがおすすめ
結婚祝いは特別な贈り物なので、何かおしゃれな結婚祝いや縁起の良い結婚祝い、ぴったりなブランドの結婚祝い、かぶりたくないけど、人気がありそうなものがいいですよね。
食器は考えたことがあっても、グラスを結婚祝いとして贈ること、もっと言えば、普段から意識して探したことなんてない人の方が多いのでは。
グラスと一口にいってもその数は無限大。例えばおしゃれで、結婚祝いとして縁起が良くて、使い勝手のいいグラスって探すのが大変ですよね。
だからこそ結婚祝いで素敵なグラスをいただくとありがたいもの。
CRAFT STOREでは結婚祝いにおすすめのブランドを多種取り扱っています。今回はそんな結婚祝いにおすすめの、素敵なグラスたちを紹介しましょう。
贈る相手に合わせて選べるグラス
結婚祝いに贈るグラスは、縁起もそうですが、贈る相手によって予算もさまざまですよね。
渡す相手が遠い親戚や職場の人の結婚祝いの場合には、2000~5000円といった気を遣わせない価格帯がおすすめ。
一方で、親友やお世話になっている上司の結婚祝いには5000~10000円の特別なグラスを贈ってみてはいかがでしょうか。
今回は、結婚祝いを贈る相手に合わせて選べるようにそれぞれのご予算に合わせておしゃれでおすすめのグラスをピックアップしました。
気負わず喜んでもらえるグラス
まずは、お返しに気を遣わせないおすすめの結婚祝いに人気のグラスをご紹介。
千葉県九十九里町に工房を構える菅原工芸硝子株式会社のブランド「sghr」。
おしゃれなインテリアのようなガラスアイテムから、普段使いにはもってこいのおしゃれ食器、グラスまで様々なガラスを作っている工房です。
その中には結婚祝いに人気でおすすめのグラスがたくさんあります。
そんなブランド「sghr」から結婚祝いにおすすめグラスは、こちらの模様違いで三種類のラインナップ。
選ぶ楽しみも、そろえる楽しみも味わえるグラスで、他の食器とも合わせやすいのでおすすめです。
このグラスで、夏は太陽の下で氷が傾く音を聞きながら涼しみを与えてくれるものに、冬はゆっくりと揺れる湯気をガラスの模様と一緒に楽しむなんておしゃれな生活。
見た目にも涼しげ、でもしっかりと重みも感じるグラス。毎日使いたくなる愛着のわく、新しい二人の結婚祝いに人気でおすすめのグラスです。
Sghr/煌 ロックの詳細を見る変わったデザインが素敵な空間を演出
「あれ、何か入っている?」sghrブランドでも人気のぱっと目を引く不思議なグラス。
青と緑とオレンジと、その色と遊び心あるおしゃれなデザインで、見る人を楽しませてくれると人気のグラス。
sghrブランドの代表作に名を連ねるこのグラスは、そのブランドの看板を背負うベーシックな形と容量で、使い勝手もばつぐん。
おもしろいものが大好きな二人、おしゃれが大好きな二人への結婚祝いなら、特におすすめです。
Sghr/デュオ オールドの詳細を見るレトロなデザインが結婚祝いに喜ばれる…!?
東京の工芸といえば、人気のガラスブランド「江戸切子」。江戸切子を作る会社の中で最も古い会社のひとつが廣田硝子です。
もうこれだけでも結婚祝いとしておすすめですが、様々な食器を作っている中で、特に昭和のレトロな時代を思わせるこのグラスが逆におしゃれで結婚祝いに人気でおすすめのポイント。
日本人が激しくも懸命に生きた昭和を感じさせるこのグラスは、見た目からしてコーヒーのためのグラス。
これから厳しいこともあるかもしれない結婚生活、二人で支え合いながらがんばってくださいという意味を込めると素敵かもしれません。
また、結婚祝いを渡す二人がコーヒー好きだったら、このグラスがおすすめです。分厚い作りが重みを手にズシっと感じさせ、朝のコーヒーをワンランクアップさせます。
昔のデザインの復刻と言っても、これは廣田硝子が目指した本意気の復刻。蔵で発見された古い型を、当時の製法を復刻させて作ったもの。
昭和の時代に人気だったデザインが、今見てもとてもおしゃれに見えますね。被らない結婚祝いとしておすすめです。
廣田硝子/昭和モダン珈琲タンブラーの詳細を見るお酒好きな方への結婚祝いにおすすめのグラスたち
さて、ここからはお酒が大好きな方に贈る結婚祝いにおすすめの、お酒の時間をもっと楽しくしてくれるグラスたちを紹介していきましょう。
お酒好きな方には喜ばれること請け合いです。
人気ブランド「木村硝子店」のぐい呑セット
人気のガラスブランドメーカー「木村硝子店」のグラス。
薄張りのブランドとして有名な木村硝子店から、二人で営む生活に寄り添ってくれるグラスセットなら、人気のこのカルタ Gift Boxが結婚祝いにおすすめ。
片口ひとつと、ぐい呑みふたつがセットになったこのGift Boxは、結婚祝いにもってこいの洗練されたおしゃれなデザイン。
どんなテーブルウェア、食器にも馴染むので普段活躍してくれそうなところもおすすめのポイント。
日本酒を楽しむ二人の結婚祝いには、日本酒を楽しむ時間を。
木村硝子店/カルタ Gift Boxの詳細を見るグラスじゃないけど喜ばれる
続いておすすめの結婚祝いは金属製。
金属の食器だったら、ステンレス製食器、特にスプーン・ナイフ、フォークなんかは日常でも良く見かけますね。
贈り物として人気の高いこの錫製のタンブラーは、職人さんの手仕事の結晶です。
大阪で錫製のアイテムを作り続けて200年、大阪錫器株式会社から現代の名工が作った逸品ブランドを結婚祝いにいかがでしょうか。
贅沢な晩酌の時間に寄り添う、おしゃれで贅沢なグラス。
さらにおすすめポイントとして、なんとこのタンブラー、使ううちに手の形に合わせて少しずつ形が変わっていくんです。
結婚祝いを受け取ったときから末永く一緒に使って欲しいという意味を込めてみても良いかも。
キンキンに冷えたビールとの相性はもちろん抜群ですが、ほかにもさまざまな飲み物のかどがとれてまろやかにおいしくしてくれるのがこのグラスの魅力。
水、オレンジジュース、ミルクなどビール以外にも活躍してくれます。
結婚祝いを渡す相手がおうちで晩酌する人だったら、断然おすすめの錫アイテム。
ちなみに錫は医療製品にも活用されているほど除菌効果が優れているとされているので、その点も飲み物に使うとしてはおすすめポイントかもしれませんね。
大阪錫器/ソレイユ タンブラー トールの詳細を見るおしゃれな錫100%ビアグラス
こちらは錫100%のグラス。溶かした金属を型に流し込み製品を作る鋳物という技術が盛んな富山県高岡市を代表する企業「能作」のブランド。
百貨店でもおしゃれでかっこいいと人気のブランドです。
錫という金属自体にもファンが多いのですが、非常に柔らかいので機械的に加工できません。
ひとつひとつ職人が仕上げた逸品が、素敵な日常を与えてくれるというのも人気のポイント。もちろん飲み物の味をまろやかにしてくれるのもおすすめポイント。
例えば缶ビールをそのままではなく、ちょっと錫アイテムを取り入れて飲んでみる。家に帰るのが楽しみになるかもしれませんね。
能作/ビアカップの詳細を見るいつまでも冷えたビールを楽しめる
また、錫は保冷性が高いので、冷たいものは冷たいままに。
キンキンに冷えたビールを錫でよりキンキンに、なんて生活を結婚祝いに贈ってあげる。
結婚祝いと一緒に上質な生活を贈ってあげられることがおすすめです。
日本酒専用のワイングラス!?
お次は全国的に人気の有田焼。食空間をプロデュースする田代陶器店が、器を際立たせるブランドとして発表した「kidate(きだて)」を紹介します。
すでに多くの飲食店でも人気のこのブランド。海外では日本酒はワイングラスで飲まれているのをご存知ですか?
日本食が無形文化遺産に指定されたのは記憶に新しいですね。日本食とともに、日本酒(=SAKE)の人気も上がってきています。
日本人として、自分たちの食を見直すのは重要かもしれませんね。そこでkidateの結婚祝いにおすすめのグラスがこのワイングラスのような日本酒専用グラスになります。
田代陶器店/茎 ロックグラスの詳細を見るワイングラスの形状を模したこのグラスは、日本酒好きの人に贈れば喜ばれるのでおすすめ。
計算されたグラスの形状が日本酒の香りを閉じ込め、味を一層おいしく感じさせてくれることでしょう。
一人でも多くの人に食事をする時間を楽しんでほしいという田代陶器店の思いをそのまま贈り物に込めて渡すと素敵ですね。
日本の最高峰の職人さんの手仕事が、大切な二人の生活を彩ってくれます。
結婚祝いに喜ばれるおしゃれなグラスを
CRAFT STOREが厳選した、結婚祝いにおすすめのおしゃれなグラスたちはいかがでしたか。
お探しの結婚祝いは見つかりましたか?職人さんの手仕事が生む逸品のブランドは、人とかぶらずに喜ばれること間違いなしです。
例えば食器と合わせて贈るなんかでも良いかもしれませんね。丁寧に作られたもので大切な方の結婚をお祝いしてあげましょう。
CRAFT STOREではグラスのほかにもさまざまな逸品をご紹介しているので、ぜひ結婚祝い以外にも贈り物としてチェックしてみてください。
こちらのコラムもおすすめです
-
結婚祝いの「のし」のマナーと、おすすめの結婚祝いアイテム
今さら聞けない水引やのしのマナーと新婚夫婦への贈り物
-
デザインで厳選!伝統と革新が生んだ、スタンダードな有田焼
毎日使いたくなるモダンな有田焼を紹介します。
-
ワイン初心者が知っておきたい「スワリング」のマナーって?
ワイン初心者が知っておきたい「スワリング」のマナーって?
-
引越し祝いにもらって嬉しいもの、贈ってうれしいもの|マナーとあわせてご紹介
引越し祝いにもらって嬉しいもの、贈ってうれしいもの|マナーとあわせてご紹介
-
もらって嬉しい「敬老の日」ギフト。日本のいいもの7選
もらって嬉しい「敬老の日」ギフト。日本のいいもの7選
-
ビールが何倍も美味しくなる…!ビールグラスの選び方とオススメのグラスを紹介
ビールが何倍も美味しくなる…!ビールグラスの選び方とオススメのグラスを紹介